「メディア」をテーマに思想や文学、芸術、歴史などを論じる学術雑誌の第2号です。第2号の特集は、ダナ・ハラウェイです。研究論文に加え、ハラウェイの生涯をまとめた年表、著作リスト、関連文献リストも収録しています。
冊子版(A5版/236頁):Booth
電子版(pdf/236頁):Booth(お待ち下さい)
※通販に加え、同人誌即売会等でも販売予定です。
目次
巻頭言 ポストヒューマンの裂開|今関 裕太+梅田 拓也 試し読み
■論考・寄稿
論文 斜めの論理と垂直の論理——初期ヴィリリオの建築論|小泉 空
論文 レンタルビデオ店とデータベース——雑誌『ビデオでーた』を介した大規模店舗の利用実践|近藤 和都
レヴュー ホモ・デウスに抗するサイバネティクスのために——ユク・ホイ『再帰性と偶然性』書評|中村 徳仁
■特集 ダナ・ハラウェイ
緒言 ダナ・ハラウェイとマジメに遊ぶために——学知の爆縮、あやとり、応答-能力|逆卷 しとね
論文 ノン・ヒューマンのパースペクティヴィズム——「視点」概念を介したライプニッツとハラウェイの比較研究|丸山 諒士
翻訳 細胞への配慮——幹細胞研究室における擬態語と身体化|鈴木 和歌奈(訳=今関 裕太)
翻訳 わたしたちがホモ・サピエンスだったことは一度もない——カンジダビトの自然文化混淆体|ターシュ・ベイツ(訳=逆卷 しとね)
付録1 ダナ・ハラウェイ年譜
付録2 ダナ・ハラウェイ著作一覧
付録3 ハラウェイ研究スタートアップ文献リスト100